
81歳の方が半年前から来院されています。
30年前から毎日朝起きてから寝るまで左の腰の一点が痛いまま治ったためしがない、とのことでした。
これまでいくつもの医療機関や民間療法も試されてきたとのことです。
当院の施術は週二回を目安に通い始めて頂きました。
なかなかその腰痛が取れません。
半年近く経った時、「先生、左の腰はまだ痛いです」との事。
しかし、通院を初めてから日々少しずつ身体に変化は確実に起こっているの私も患者様ご本人も実感していました。
首、腰、などの可動域が改善していったり、身体全体の動きやすさが明らかに変わり、左腰はともかく生活レベルは確実に向上してきました。その為、ご本人も漠然と、「この左の腰ももしかしたら治るかも」と期待でき、通院を粘り強く続けて下さったようです。
そして丁度半年経ったある日、「先生、例の腰、30年ぶりに今朝痛くなかったです。」とのこと。
たまたまという事も思ったのですが、その後、その方の腰の痛みは今の所2か月経過しても今だ痛み出ていません。
今回のような、数十年の付き合いになっている痛みは、簡単に治らないケースも多いでしょう。ただ、このケースのように少しずつ身体の全体のちょうじりが噛みあっていく中で、長年悩んでいた局所の痛みも最終的に開放されることも多いのです。その時、痛みのある腰だけを施術していたら間違いなく治らなかったかと思います。
交通事故の被害に遭われた方がご来院されました。
受傷後、一度整形外科に行きレントゲンを撮ったが異常なく、数日様子を見ていたが痛みが増してきたのでという事でご来院されました。
交通事故の場合、受傷直後は気が動転していてあまり痛みの認識が冷静に出来ないことがあります。
症状が少しでもある場合、早いうちに施術をスタートしておくと早くに症状が快方に向かいます。
当院の交通事故治療では、施術後にはっきりした身体の変化が分かります。患部をただ揉んだり伸ばしたりボキっとやるタイプのものではありません。根本的に起こっている痛みの原因にアプローチしていく施術になっており、治療のあと皆様驚かれます。
いつでもご相談下さい。
「2020年現在、当院に来られるぎっくり腰の患者様は肩を担がれて入って来られる患者様も初回の施術でほぼ正常歩行にて歩かれます。」
先日もぎっくり腰の患者様がご来院されました。
歩く座るなどの動作どころが、動くことすら寝返りすら困難な状態で職場の同僚の方に抱えられてのご来院です。
このぎっくり腰、整形外科的にはまずは安静にして回復を待つ、手技療法や物理療法を受けるのは良くないと言われます。
果たして本当でしょうか。
勿論、急性期のぎっくり腰は、中で強い炎症が起こっていますので、患部の炎症が増悪するような手技を患部に行ったらさらに症状悪化は必至です。
しかし、プロスポーツ選手など、本気でいち早く治さないといけない方は積極的に専属のトレーナーや医療機関にて物理療法や手技療法を実際受けて現場復帰までの期間を短縮させています。
当院でもぎっくり腰の患者様に物理療法と手技療法を行います。痛い場所をもむとかではなく、傷めた患部が、ご本人の持っている最大の修復力、調整機能を持って治癒に向かっていくように全身から調整します。逆にほとんど患部に触れません。
そのことで、安静にしているだけよりうんと早く回復に皆様向かわれております。
医療は日進月歩で進化し続けています。
今後もその進化にしっかりついていきながら、一生続くであろう追究を続けて私本人も進化し続けたいと思います。